働く環境・
キャリアパス

キャリアパス

未経験者や新卒者は、建設現場の経験を積みながら、まず仕事に慣れることを目指します。

上司や先輩の管理のもと、職人との打ち合わせや完成へと進んでいく実物を目で見ることで、
現場の流れを把握していきます。

当社では、経験者の中途入社を含め、建築系社員全員が受験資格年数の最短で建築士もしくは
施工管理技士合格を目標にしています。

一旦、資格取得を決めると勉強時間を必要とし、業務外の生活に負担がかかります。

個人のやる気と継続性を保つことを目的として、資格合格後には資格手当支給の制度を設けています。

資格取得に関しては、取得のみを目的とせず、実践においてその資格に応じた仕事に責任を持って
従事していただきます。

そのため、会社として、過剰なストレスがかからないよう適正な現場配置を心がけています。

「単なる目標設定に終わらない」これが当社の目指すキャリアアップです。

教育・人材育成制度 一人前の技術者を育成

STEP

慣れる

  • 新入社研修等において人・仕事に慣れる
  • 建築用語を理解する
STEP

理解する

  • 設計図、仕様書を理解する
  • 工事を理解する
  • 工事の流れ(工程)を理解する
  • 建築計画を理解する
STEP

資格を取得

  • 施工管理技士補の資格を取得する
STEP

実践する

  • 元気よく挨拶と掃除をする
  • 設計図、仕様書を作ってみる
  • 各種工事をやってみる
STEP

判断する(主任)

  • 設計図、仕様書、工程表、建築計画に間違い、無理、矛盾、無駄がないかを判断する
  • 出来上がりの良し悪しを判断する
  • 上位の仕事を覚える
  • 部下の手本となる
STEP

監理技術者となる

  • 1級建築施工管理技士資格を取得し監理技術者となる
STEP

フィールドマネージャー(現場主任)になる

  • 現場管理をする
  • 一つの工事の着工から完成まで、全ての管理を任される

教育・研修制度

新人社員研修

新卒入社後3ヶ月で様々な現場(工場営繕、一般建築物、住宅(リフォーム含む))を約1ヶ月ごとに経験し、その中で仕事や社風に慣れていきます。それぞれの現場経験後(1ヶ月毎)には、振り返りのための報告会や次月の現場の予習も行います。その後、配属先決定となり、基本的には配属部署、配属先現場で先輩からの実務教育(OJT)中心となります。所長、直属上司が能力と成長を見極めながら業務の割当を計画していきます。

別途、社会人として社外で行われる一般常識のセミナー等も受講していただきます。